村瀬 英一
森上 修
|
 |
図1)通常の圧縮自己着火の場合およびパルスジェットを適用した場合の圧力履歴のグラフ |
|
【 研究概要 】
予混合圧縮着火(HCCI)は往復動式内燃機関の新しい燃焼方式として注目されている。ガソリンHCCIでは排気中の窒素酸化物(NOx)の低減と熱効率の向上が、ディーゼルHCCIではNOxと微粒子の低減が期待される。本研究では、コンパクトな急速圧縮装置を用い、自己着火特性が異なる燃料による HCCI燃焼実験を行う。燃焼圧力測定、着火時のラジカル自発光計測などを行うことにより、着火の機構を調べ、着火時期の制御方法を検討する。また、燃焼 開始を自己着火に頼るHCCI燃焼では着火時期の直接的な制御ができないことが最大の問題である。そこで、パルスジェット(PFJ)を適用し、その容積的な初期燃焼を予混合気の自己着火のトリガーとして利用する。
【 関連キーワード 】
HCCI
| エイチシーシーアイ
| エンジン
| 急速圧縮機
| ジェット点火
| 内燃機関
| 燃焼
| 予混合圧縮着火
【 関連URL 】
http://www.mech.kyushu-u.ac.jp/~esl/
|
|